雷の多い季節が過ぎようとしています。
雷は恐ろしくもあり美しくもあり。人々を惹きつける自然現象ですね。
そんな雷にまつわるカッコいい観葉植物を見つけましたよ。
雷神のような神になれるかもしれない植物
バリバリの男っぷり。カッコいい。
癒しというよりもチカラがみなぎってくるような観葉植物です。
オーディオや古い家具、使い込んだ革製品などに合いそう。
開花は数十年に1度だけ。
「神の花」と呼ばれるそのお花を見たら「雷神」のような神のチカラを得られる。
世界を制するんだそうですよ。
希少価値のある観葉植物
あまり出回っていません。入荷してもすぐに売り切れてしまいます。
通気性の良いテラコッタがよく似合う。
使い込んだような風合いはアガベライジンと合ってますね。
特徴はトゲとお花
トゲの先端が赤いんです。あまりこういうトゲは見ませんね。
葉もごつごつしていて凛々しいです。
お花は数十年に1度だけ開花。だから「神の花」と呼ばれるのかもしれません。
▼お花の様子
風貌からは想像がつかない優しい姿ですね。
自分で何年も育てていても出会えるとは限らない。
だから直接見る事が出来たら感動すると思いますよ。たった1度の開花ですから。
育て方はとても簡単
病害虫もつかず初心者向きの植物です。
レースのカーテン越しくらいの明るい室内で育てます。
耐寒性があるので冬は5℃以上なら大丈夫。
水やりはメリハリをつけてあげましょう。
乾いたらたっぷり。冬はあまりあげすぎないように乾燥気味に。
受け皿のお水は忘れずに捨ててくださいね。
新しい葉には先にトゲがつくので怪我しないようにしましょう。
爪切りでお手入れすると良いんですって。
ワイルドですね~。いや・・・もしかしたら雷神ってイメージはいろいろ。
優しいのかも。優しい雷神が世界を制したら平和ですね。
まとめ
珍しい観葉植物「アガベ雷神」をご紹介しました。
植物は癒しをくれますし、辛いときや心が折れそうな時に元気もくれます。
何も語らないけれど不思議なチカラがあるんですよね。
力強い植物をお部屋に置いて前向きに過ごすのも良いですね。
どんな雷神になれるのでしょうか。ウクレレが世界中に響いたらいいな。(わかる方は同年代!)