出典:ギギliving/プランターキャリー ホワイトアラベスク
大きな鉢は床置きすると大変ですよね。
向きをかえたり掃除したりするとき、腰を痛めそうになったり。
重たい鉢を簡単に移動できるお洒落なプランターキャリーがありますよ。
目次
アイアン製のプランターキャリー(花台)
キャスター付きの花台です。個性的な色とデザインで使うのが楽しくなりそうです。
鉢を置いて隠れてしまうのが残念なくらい。
ホワイトアラベスク
鳥とツル植物のデザイン。
ちょっと擦れたホワイトが良い感じです。
出典:ギギliving/プランターキャリー ホワイトアラベスク
グリーンアロウ
個性的なカラー。
小ぶりで使いやすそうです。
レッドツリー
尾が長い鳥が木で休んでいる優雅なデザイン。
ラウンドケーキ
連続模様が綺麗。
シンプルな色とデザインでどんな鉢にも合いそうです。
スクエア
シンプル模様の四角いデザイン。
壁や角などに置いてもきちんとした印象ですね。
アイアン製の長所と短所
私は以前、プラスチック製を使っていました。
鉢を置く面がフラットで鉢から出たお水を受けとめるタイプ。
埃がたまるんですよぉ・・・
素敵な鉢なのに足元がプラスチックというのも残念な気分でもあり。
これは好みです。プラスチック製は軽いので良い!という方もいらっしゃいますからね。
アイアン製は重たい鉢でも壊れる心配が無くて安心。
デメリットとしては錆びやすい事。
水分はすぐ拭き取り、メンテナンスをすることで長く使えます。
アイアンの手入れ
市販の潤滑油(カーワックス等)を全体に塗ると錆の予防・状態の維持に効果的。
状況により5~10年間隔で上塗り塗装するとより永く保つことができるそうです。
注意点
土や石の多い場所には不向き。
室内で使う場合はキャスターの跡に気を付けた方が良さそうです。
まとめ
出典:ギギliving/プランターキャリー グリーンアロウ
季節によって場所を移動したり、葉に陽が当たる向きを変えてみたり。
さっと動かせる便利なプランターキャリー。
全てギギlivingさんで詳細をご覧になれます。
▶プランターキャリー ホワイトアラベスク
▶プランターキャリー グリーンアロウ
▶プランターキャリー レッドツリー
▶プランターキャリー ラウンドケーキ
▶プランターキャリー スクエア
それぞれ大きさが少し違います。
お手持ちの鉢と合うかどうかサイズをチェックしてみてくださいね。
読んでくださってありがとうございました。