大きな鉢は床置きすると重くて大変。向きをかえたり、お掃除したりするとき、腰を痛めそうです。
そこで、デザイン性のあるアイアン製プランターキャリー。隙間があるので通気性もよく、重たい鉢を簡単に移動できます。
お気に入りの鉢を、お洒落な花台に乗せませんか。
アイアン製のプランターキャリー(花台)

photo by ギギliving
今回は、楽天で20年以上の販売実績がある人気店 ギギlivingさんの花台から紹介します。アジアン家具チーク材インドネシア家具、輸入雑貨の格安インテリアショップです。
センス抜群!ギギliving
ギギlivingさんのアイテムはどれも人気があり、公開してすぐに売り切れてしまう事があります。でも、こんな雰囲気の花台があるよ!とお伝えしたいので抜粋して紹介。
今回紹介する花台以外のデザイン、ガーデンアイテムも沢山ありますので、良かったらお立ち寄りください。
センスが良くて、ついつい他の雑貨も魅入ってしまいます。
花台は鉢を支える名脇役
キャスター付きの花台は、ホームセンターや園芸店でプラスチック製をよく見かけます。軽くて安価な点は良いですが、お気に入りの鉢を乗せる花台としてはどうでしょうか。
鉢と素材感が違う場合、デザイン性に欠けるように感じませんか。
花台は鉢を乗せる名脇役です。
お洒落な人の靴が素敵なように、街路樹の根元に花があると景色が変わるように、足元がお洒落だと気分も上がります。
それではギギlivingさんより、以下のキャスター付き花台、5つ紹介します。
- ホワイトアラベスク
- グリーンアロウ
- レッドツリー
- ラウンドケーキ
- スクエア
ホワイトアラベスク
鳥とツル植物のデザイン。優しい曲線で優雅なイメージ。
ちょっと擦れたホワイトが良い感じです。


グリーンアロウ
個性的なカラー。
左右対称の柄で、どんな鉢にも合わせやすい。比較的小ぶりです。


レッドツリー
1本の木と鳥を描いたデザイン。リースで編んだような縁取りもお洒落。
長い尾が印象的な鳥が印象的。顔が中央を向いていて、会話しているように見えます。


ラウンドケーキ
レースのような連続模様が綺麗。
シンプルな色とデザインなので、スクエア鉢でも丸い鉢でも合います。


スクエア
シンプル模様の四角いデザイン。
大小のカーブがつる植物のよう。壁や角などに置くと、整った印象になります。


ちょっと気になるところ
- 受け皿は別に用意
- 室内で使う場合はキャスターの跡に気を付ける
- サイズをチェックしてから
- 錆が気になる場合はメンテナンス必要
今回紹介した花台は、通気性が良い=お水を溜めないデザインになっています。受け皿は別に用意しましょう。
重さがあることで安定するのが良い点ですが、それが逆に傷をつけてしまう可能性もあります。傷が気になる場合、例えば洗えるインド綿ラグマットを敷くなど工夫しましょう。
インド綿はとても丈夫。色褪せても味になってくるのでおすすめです。その場合、シンプルな色の方が合わせやすいですよ。
お手持ちの鉢と合うかどうか、サイズを必ずチェックしてみてくださいね。
そして、アイアン製って錆が気になる・・・という方もいらっしゃるでしょう。お手入れは案外簡単なんですよ。
アイアン製のお手入れは?
アイアン製は、重たい鉢でもしっかり支えてくれる素材です。長く使うコツは、水分をすぐ拭き取り、メンテナンスすること。
錆が気になる場合はお手入れをしましょう。
アイアン製を長く使うために
市販の潤滑油(カーワックス等)を全体に塗ると、錆の予防・状態の維持に効果的。状況によりますが、5~10年間隔で上塗り塗装するとより永く保てます。
まとめ
photo by ギギliving|プランターキャリー グリーンアロウ
今回は、楽天で20年以上の販売実績がある人気店、 ギギlivingさんの花台を紹介しました。
どれもデザイン性が良く人気です。売り切れてしまう事も多いです。私が紹介したデザインの他にも沢山あるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
植物の環境を快適にしてあげよう
今回、キャスター付きの花台を紹介した理由は、植物の環境を整える手助けになるため。簡単に移動できると、お世話も楽になります。
というのも、室内に置く大きな鉢は、向きを変えずに固定するのは植物にとってあまり良い状態ではないのです。葉に風や陽が当たる向きを変えてあげる方が植物に優しいです。
特に窓辺は状況によって位置を変えてあげましょう。夏場は陽射しが照り付いて葉焼けをしたり、冬場は思った以上に温度が低くなります。
そんな時、さっと動かせる便利なプランターキャリー。
お洒落な花台にお気に入りの鉢を乗せて、気分を上げてみませんか。
関連記事
腰が楽!折りたたみ式プランター「ベジトラグ」は不織布仕様で床が汚れない