当サイトはプロモーションが含まれています

コウモリラン(ビカクシダ)は美しい観葉植物!寄せ植え、苔玉、吊るして育てよう

苔・シダ類
この記事は約7分で読めます。

今、じわじわ人気が出ているコウモリラン(ビカクシダ)を紹介します。

特徴が分かれば育て方は簡単。寄せ植え、苔玉、吊るしたりと色々な姿を楽しめます。同じ姿は1つもなく、ダイナミックに葉を広げた姿が魅力的な観葉植物です。

\ お花の定期便・総合情報 /

\ お花の定期便・総合情報 /

丈夫でお洒落!自由に伸びるコウモリラン(ビカクシダ)


photo by LAND PLANTS 楽天市場店

コウモリラン(ビカクシダ)は、販売シーズンが限られています。市場で毎回仕入れられる植物ではないので、お花屋さんや園芸店で見つけたらラッキーですよ。

育て方はコツさえ分かれば簡単。本来の生育環境を理解すれば良いのです。

コウモリラン(ビカクシダ)は、地面に根を張る植物とは違って、熱帯の樹木について育つ植物です。つまり、高い位置に根を張るためユニークな育て方が出来ます。

特徴は白い産毛と葉

koumori-up

上画像は私のコウモリラン(ビカクシダ)

白い産毛がとても綺麗です。光のある方向へ大きく伸びた葉は、眺めていると心地良い。株元から新しく出てきた小さな葉も可愛いです。

株元にある枯れたような茶色の葉は、外套葉(がいとうよう)といって、水分を蓄える役割があります。洋服みたいな役割をするので、このまま取り除かずに育てます。

では以下3つの植え方例を見ていきましょう。

  • 寄せ植え
  • 苔玉
  • 板に付けて吊るす

コウモリランの寄せ植え

無題

シックなアジアン風の器にコウモリラン(ビカクシダ)を寄せ植えしました。

器が少し赤系だったので、ヒポエステスで赤い色を中央に入れてアクセント。鉢と植物を同じ系統の色を取り入れて、繋がりを持たせました。

ヒポエステスは色々なカラーがありますが、私は赤が濃くて強いものをよく使います。模様や色が美しいので、シックに仕上げたいときにも便利な植物です。

綺麗なので、寄せ植えに沢山使いたくなりますが、使う量を加減しないと全体がまとまりません。単独で植えるのも良いですよ。

ハイドロカルチャー(水耕栽培)苗(※)も出ています。

(※)ハイドロカルチャー苗は水耕栽培用に育てられた苗です。


photo by LAND PLANTS 楽天市場店

ヒポエステスは、コウモリラン(ビカクシダ)と同じ環境で育てられる観葉植物の1つです。真夏の直射日光が苦手ですが、柔らかい日当たりを好みます。

私は今回、遊び心で同じ環境で育てられる植物で寄せ植えにしましたがコウモリラン(ビカクシダ)は大きく広がるので、単体で植えた方が扱いやすいです。

苔玉にしてもサマになる


photo by BOTALIFE

単体で植える場合、苔玉にするのも1つの方法。水苔で育てられます。

鉢よりも管理が簡単。苔玉の苔が薄い色になって(乾くと色が薄くなる)、軽くなっていたら、ドボン!と苔玉全部をお水に沈めます。泡が出なくなったら、引き上げて吊るせばOK。

作り方はとても簡単。

以下を用意してトライ!

  • 水苔
  • 水苔を浸す水とバケツ
  • 苔を巻く綿の糸(テグスでもOK)
  • 古い根を切る清潔なハサミ

コウモリラン苔玉の作り方

  1. 水苔をお水に浸して柔らかくする
  2. 水苔だけで小さな玉をつくる
  3. コウモリランの古い根を取り除く
  4. 2.を覆うように新しい根で包む
  5. 根の外側にも水苔を優しく包む
  6. 綿の糸などで巻き付ける

4.5.のイメージは、あんこを生地で包むような感じです。根はそっと優しく扱いましょう。

株元の茶色い葉は保水する役割があるので、そのままにしておきます。

板に付けて吊るす

photo by charm

本来は樹木に着生してる植物なので、植えこんでテーブルに置くよりも、吊るした方が生育環境に合っています。板に付けて育てるのも良い方法。

板に付けて育てた苗も沢山出ています。 置くスペースを取りませんし、そのまま吊るせば良いので簡単です。

コウモリランの鉢と用土

コウモリラン(ビカクシダ)は直射日光が当たらない室内で育てます。お水をあげすぎない事がポイント。寄せ植えする場合は、乾燥気味でもOKな植物と合わせます。

具体的にどんな鉢や土を使えば良いでしょうか。

以下に、コウモリラン(ビカクシダ)に合った鉢と土について説明します。

自由な姿を生かす!通気性が良い鉢で育てよう


photo by ライフスタイルショップ アンジェ

ハンギングバスケット

コウモリラン(ビカクシダ)は、本来は木や岩に着生しているので、風通しが良い環境で育つ植物です。

鉢に迷ったら「ハンギング」がおすすめ。下に垂れ下がる葉も伸び伸び育ちますし、通気性も良いです。

テラコッタ・モスポット

プラスチック鉢は通気性が悪いので、蒸れて傷みやすくなります。テラコッタやモスポットならば、保水性や排水性があるので、向いています。

テラコッタやモスポットは、他の植物にも使えるので無駄がありません。

抗火石(こうかせき・こうがせき)


photo by charm

テラコッタやモスポットよりも、さらに通気性が良いのが「坑火石」です。

「抗火石」は軽石のような素材で、見た目も個性的。山野草、高山植物、多肉植物に向いている鉢です。

水はけが良くいので根腐れを起こしにくく、熱がこもらないので蒸れにくいという特徴も持っています。

まさに、コウモリラン(ビカクシダ)にぴったり!苔を乗せて植えれば盆栽風にも出来ます。

セメント(コンクリート)

落ち着いた印象にしたい場合は、以下のようなセメントの鉢もOKです。


photo by LAND PLANTS 楽天市場店

セメントは、水が染み込みやすく乾きやすい特徴があるので、コウモリラン(ビカクシダ)に向いています。

セメントの鉢は、大きくなると重くなって扱いにくいので、手に持てるサイズで挑戦してみると良いでしょう。

スタイリッシュでお洒落な雰囲気になります。

セメント植木鉢
植木鉢とテラコッタの専門店 鉢人

関連記事

環境に合った素焼き鉢の選び方は?保水性を調整するアイディア

モスポットの魅力とは?植物に寄り添う優しい鉢

どんな配合の土で植える?

シダなので水苔と相性が良いです。

用土は「ピートモス7、パーライト2、軽石小粒1」の割合が良いと言われてます。もちろん、この配合じゃなくても大丈夫です。

  • 水はけ良く
  • 適度に水分を保つ
  • 蒸れない

この3つを叶えた土になっていればOK。この配合に赤玉と堆肥を足しても良いでしょう。

ではコウモリラン(ビカクシダ)で使う土、以下の3種類を紹介します。

  • ピートモス
  • パーライト
  • 軽石小粒

ピートモス

ピートモス
出典:http://tsuchi.blog.protoleaf.com/

軽くてふわふわ。くしゃみでも飛んでしまう土。保水性・通気性・保肥性に優れています。キメの細かさは色々あります。無菌の用土なので、種まきにも使います。

パーライト

水はけをよくし、根腐れを防ぎます。発砲スチロールを砕いて入れる人もいますが、粒の大きさが揃わないので、おすすめしません。(発砲スチロールは、深い土の軽量化目的で使われる場合があります)

パーライトは、表面に小さな穴が空いていて通気性が良い土です。

軽石小粒

こちらも通気性・排水性を良くします。吸水しても重くならず、根に負担がかかりません。

とっても軽い用土です。最初は、お水がなかなか沈まず苛立つかもしれません。それだけ空気を含んでいるという証拠です。

まとめ

koumori-1


コウモリラン(ビカクシダ)は本来、樹木や岩に着生して生きる植物。

直射日光を避けた柔らかい日当たり、通気性とある程度の保水性が必要です。そのため、ハンギングやヘゴ板、苔玉にして、室内で育てる方法は生育環境に近くなります。

ポット苗から出して、ご自身で植え付ける場合、用土は「ピートモス7、パーライト2、軽石小粒1」の割合が良いと言われてます。

コツは以下3つ。

  • 水はけ良く
  • 適度に水分を保つ
  • 蒸れない

これらが叶う環境ならば、お手持ちのテラコッタやモスポットでも育てられます。鉢植えは株元が蒸れやすいので、お水をあげすぎないようにしましょう。

コウモリラン(ビカクシダ)は丈夫な植物です。

自由に伸びる葉を、存分に楽しんでみませんか。

タイトルとURLをコピーしました