一年・多年・宿根草 秋冬の寄せ植えはハツユキカズラで明るく!寒さに強く美しい植え方5つ 寒い時期は華やかな花が少ないので、カラーリーフが重宝します。ハツユキカズラもその1つ。様々な表情を見せてくれる、常緑のつる性植物です。そこで今回は、ハツユキカズラの特徴や育て方、映える植え方、美しい葉を育てるコツを紹介します。ハツユキカズラ... 2017.12.04 一年・多年・宿根草中・低木
中・低木 ホワイトソルトブッシュ(ラゴディアハスタータ)の白葉が際立つカラーリーフ寄せ植え 「ホワイトソルトブッシュ(ラゴディア・ハスタータ)」は、季節によって色々な表情を見せてくれる魅力的な植物です。パウダーがかかったような銀葉(シルバーリーフ)を持ち、寒くなると一部の葉が赤く紅葉します。赤と白のコントラストが美しいので、クリス... 2017.11.21 中・低木観葉・室内多肉
一年・多年・宿根草 ニンジンボクプルプレア(ミツバハマゴウ)の紫が映える!秋冬カラーリーフ寄せ植え クリスマスやお正月の玄関に。長持ちする秋冬の寄せ植え鉢 今回は、秋冬苗の定番「ハボタン」を使いながら、美しい落葉低木「ミツバハマゴウ(セイヨウニンジンボク・プルプレア又は銅葉ニンジンボクで流通)」をアクセントにまとめた寄せ植え例のご紹介で... 2017.11.08 一年・多年・宿根草中・低木
中・低木 トゲなしレモンはベランダで育てるオススメ果樹!皮ごと味わう贅沢を 家庭果樹の入門樹として代表的なのが「レモン」。レモンは実が充実していなくても、爽やかな香りがする樹木です。トゲが無いレモンならば、管理がぐっと楽になります。香りがする美しい果樹「トゲなしレモン」を育ててみませんか。レモンは香りの良い常緑低木... 2017.11.01 中・低木
中・低木 クランベリーは可愛い常緑果樹!ベランダで赤い実や紅葉を楽しめます シンボルツリーのように大きくならず、小さな実と葉が可愛らしい常緑低木、クランベリー(ツルコケモモ)を育ててみませんか。紅葉も楽しめます。クリスマスやお正月の頃に、赤い実を付ける可愛い植物です。クランベリー(ツルコケモモ)は常緑低木の果樹クラ... 2017.10.31 中・低木
中・低木 ピンクの紫陽花アナベルをコンパクトに育てる!剪定方法はとても簡単 花色の変化を楽しめる「ピンクのアナベル」 今回はピンク色のアジサイ、アナベルについてご紹介です。 アナベルといえば白色が人気ですね。細かい花びらと上品な色の変化が魅力。薄い緑色から白へ変化する様子は、梅雨時の癒し的存在ですよね。 ピ... 2017.06.30 中・低木
中・低木 自然界に存在しない「青いバラ」は受け入れられるのか お花の色のなかでも「青色」は人を惹きつけますね。空や海を連想させる神秘的な色。エジプトで作られた世界初の顔料は青色ですし、日本画でも青色は貴重とされてきました。 気品があり、涼やかで豊かなイメージです。となると、お花の女王である「バラ」も... 2016.10.15 中・低木
中・低木 ジャスミン・ホワイトプリンセスをベランダで育てるための剪定と置き方 「ジャスミン・ホワイトプリンセス」は、管理が大変なイメージがありますか?実はそうでもありません。ハゴロモジャスミンのように自分でツルを巻けないので、鉢でも育てやすい植物です。 鉢で上品な香りを楽しめる「ジャスミン・ホワイトプリンセス」 今回... 2016.10.12 中・低木
中・低木 ミニバラ・グリーンアイスの魅力を引き出す!白色テーマの寄せ植え 四季咲きミニバラ・グリーンアイス 出典:ラ・フランス/花鉢ギフト グリーンアイスは色が変わっていく綺麗なバラ。ベビーピンクのつぼみから白い花が咲き、徐々に淡いグリーンになっていきます。その微妙な色の変化がとっても綺麗! 私は玄... 2016.10.03 中・低木
中・低木 メルヘンの木(ソフォラ・ミクロフィラ)は樹形を生かして楽しめる観葉植物 「メルヘンの木」と呼ばれる、夢のあるネーミングを持つ植物を育ててみませんか。くねくねと曲がった細い枝と、小さな葉っぱが愛らしい観葉植物です。 メルヘンの木(ソフォラ・ミクロフィラ) 出典:ayanas|ソフォラ・ミクロフィラ 童話に出て... 2016.09.22 中・低木観葉・室内