寒い時期は華やかな花が少ないので、カラーリーフが重宝します。ハツユキカズラもその1つ。様々な表情を見せてくれる、常緑のつる性植物です。
そこで今回は、ハツユキカズラの特徴や育て方、映える植え方、美しい葉を育てるコツを紹介します。
ハツユキカズラの特徴
photo by 園芸ネット プラス
テイカカズラの斑入り(白い模様が入っている)種で、別名「フイリテイカカズラ」とも呼ばれています。和洋、どちらにも使えます。
日本では古くから庭に取り入れられており、古事記にも登場しています。
- 常緑のツル性
- 美しい葉色
- 成長は遅め
- -5℃まで寒さに耐える
- 直射日光には弱い
最大の特徴は美しい葉色
新芽がピンク色、その下の葉は白色、その更に下が緑色といった具合に、お花のような色合いをした葉を持っています。
新芽が出ていない時期は緑色になり、落葉しませんから1年を通して葉を楽しむことが出来ます。
葉の色以外でも、成長がゆっくり・寒さに強い・つる性という特徴があるので寄せ植え鉢の縁や、暗くなりがちな株元に添えるだけでアクセントにぴったり。
耐寒性があるので、マンションの植え込みにもよく使われます。
ハツユキカズラの育て方
photo by charm
- 日当たり:直射日光を避けて、日当たりの良い場所
- 水やり:湿り気がある肥沃な用土。鉢植えの場合は乾いたらたっぷり
- 植え替え:根が詰まると病害虫のもと。春か秋に古い根を崩して植え替える
- 剪定:冬以外。伸びすぎたと感じたとき。花後の剪定で整えると綺麗に成長する
- 増やし方:6月~8月頃、先端から15センチ程度カットして挿すと根が出る
冬は-5℃位まで耐えますが、暑さには弱いです。葉が混みあってきたらコンパクトに切り戻しをしましょう。冬以外ならば剪定OKです。
地植えの場合、乾燥しなければ水やり不要ですが、鉢植えは水切れに注意。基本的に湿った用土が好きですが、常に湿った状態では株が傷んでしまいます。メリハリのある水やりをしましょう。
風通し良い場所で、根が詰まらないよう育てます。
美しい葉色にするコツは剪定と日当たり
切り戻さずに育ててしまうと、翌年から美しい葉色になりません。
冬以外はいつでも剪定可能ですが、おすすめは花が終わった6月頃。そこから新しい枝が伸びて秋冬に美しい葉を見せてくれます。最初から緑色をした枝は株元で剪定します。
日陰で育てると綺麗な斑にならないので、直射日光を避けて日に当てます。夏場の水やりは涼しい時間帯に。
鉢で育てる場合、根詰まりや水切れにも注意します。
ハツユキカズラが映える植え方
以下に植え方例を5つご紹介します。
ハツユキカズラは、細かい葉や他の斑入りと合わせるとゴチャついてしまう事があります。
ハツユキカズラの3色(ピンク・白・緑)や深い色は、シルバーリーフとの相性が抜群。カラーリーフと合わせるとまとまりやすいですよ。
単独でこんもりと育てる
(10月 横浜市)
単独で大きな鉢に。
ハツユキカズラは季節によって色を変えます。単独で、こんもりと育てても綺麗。鉢植えから垂れたツルの姿がとても美しい植物です。
新芽が出ていない季節は緑色になるので、低木や上に伸びる植物と寄せ植えするのも良い方法です。
大きな鉢ではなく、小さな鉢にポット苗1つ分を植えてもOK。混みあってきたら、冬以外(6月頃がベスト)に剪定すると翌年も綺麗な葉を楽しめます。
シルバーリーフのハーブと寄せ植え
例えば、こんな植え方も。
(11月 小田原市)
上画像は、美しいシルバーリーフ「サントリナ」との寄せ植え例です。
植え付けて間もないので、まだ中央の「サントリナ」が小さいですが、成長と共に馴染んでくるでしょう。ハツユキカズラの白と斑の色に、銀色の葉がマッチしています。
サントリナ
和名:ワタスギギク、通称:コットンラベンダー
秋冬にツリー型の樹形が流通します。寄せ植え用クリスマスツリーとして重宝する耐寒性常緑低木。
他の樹形もあります。寒さに強く高温多湿に弱い植物。ハツユキカズラと同じ環境で育てられます。芳香があり防虫効果があるので、乾燥させて衣類ダンスに入れて使うのもおすすめ。
サントリナは最終樹高が1メートル程度です。大きくしたくない、または寄せ植えで長く楽しみたい時に。
白い花と混ざり合うように配置
(11月 小田原市)
上画像は、先ほどご紹介したサントリナの植え付け全体像。見えにくいですが、中央にサントリナを配置しています。
鉢のエッジ側に白い花のイベリス。ここで注目したいのは中央にハツユキカズラを配置したこと。緑色の時期に、ツルが伸びて垂れる事を予想して植えています。
この先、イベリスがエッジを覆うように垂れて成長します。そのイベリスと混ざりながら、ふんわりとハツユキカズラのツルが伸びていく。お互いが引き立つ配置ですね。
水はけに注意する必要がありますが、垂れる植物を中央に植え付ける配置もオススメです。
ハボタンや赤い実と一緒に長く楽しむ寄せ植え
(11月 小田原市)
このほか、ハボタンや赤い実がつくチェッカーベリーとも相性抜群。
ハボタン、チェッカーバリーは秋冬の寄せ植えに重宝する植物で、寒さに強い植物です。
上画像ではハツユキカズラの隣り(左上)に赤い実が付いています。ハツユキカズラの色合いに近いハボタンを合わせている点も良いですね。
関連記事
黒いカップ咲き葉牡丹「ブラックルシアン」の寄せ植えアイディア
そして、チェッカーベリーは赤い実も可愛いのですが、葉の変化も美しい植物です。寒さで紅葉して深い銅葉になり、全体の引き締め役にもなります。
ハツユキカズラと同系統の色合いなので違和感なく馴染みます。
▼チェッカーベリーは寒さに当たると銅葉になる
美しい葉色のヒューケラとカラーリーフ寄せ植え
(10月 東京都)
上画像はマンションの一角。ハツユキカズラはヒューケラの引き立て役としても活躍しています。
ヒューケラは-15℃まで耐える寒さに強い植物です。ヒューケラだけでも美しいのですが、上画像でハツユキカズラが無い状態を想像してみてください。
ハツユキカズラがあることで、明るさも出てメリハリの効いた寄せ植えになっていますね。
ヒューケラの葉色を生かす
一緒に寄せ植えされているヒューケラは「グリッター」と「キャラメル」です。どちらも裏側が美しい紫色。キャラメルの表側は緑がかった明るい黄色で、株元を明るくしたいときや繋がりを持たせたい時にも良いですよ。
▼グリッター。人気の品種。葉の裏は濃い紫色。
▼キャラメル。アンティークな色合い。葉の裏は薄い紫色。
ヒューケラは日陰で育つ丈夫な植物。一年中ほぼ同じ姿をしていいてあまり手がかかりません。カラーリーフの寄せ植え鉢として楽しむのも良いですね。
ヒューケラの品種に迷ったらドルチェシリーズ
ヒューケラは大きさや種類が豊富なので、どんな品種を使えばよいのか迷いますよね。園芸店で流通している品種や時期も色々です。
夏場は流通が少なく、秋が深くなると人気品種は売り切れてしまいます。涼しくなってきたら早めにチェックしてみてくださいね。
鉢植えで使いたい場合、迷ったら「ドルチェシリーズ」がおすすめ。大きさや姿がそろっていますし、葉色がとても綺麗です。小型種、中型種、大型種どれも美しいです。直射日光に強い品種も出ていますよ。
関連記事
ニンジンボクプルプレア(ミツバハマゴウ)の紫が映える!秋冬カラーリーフ寄せ植え
まとめ
秋冬に活躍する美しいカラーリーフ、ハツユキカズラの紹介でした。
耐寒性があり、常緑のつる性でとても丈夫です。美しい葉を楽しむには、冬以外の切り戻しと柔らかい日当たり、蒸れないように育てる事が大事です。
育て方ポイント
- 日当たり:直射日光を避けて、日当たりの良い場所
- 水やり:湿り気がある肥沃な用土。鉢植えの場合は乾いたらたっぷり
- 植え替え:根が詰まると病害虫のもと。春か秋に古い根を崩して植え替えます
- 剪定:冬以外に伸びすぎたと感じたとき。花後の剪定で整えると綺麗に成長する
- 増やし方:6月~8月頃、先端から15センチ程度カットして挿しておけば根が出ます
寄せ植えしやすい植物
ハツユキカズラの3色(ピンク・白・緑)や深い色、シルバーリーフとの相性が抜群。カラーリーフと合わせるとまりやすいですよ。
ツルを生かして、他の植物と馴染むように植え付ける方法もおすすめ。
暗くなりがちな秋冬の寄せ植えに、明るい葉を添えてみませんか。